新歓(新入生(新入社員)歓迎会)は、どこの学校や団体、そして職場など、行うところがほとんどではないでしょうか。
歓迎されていながらも、どうしても付きまとうのが新歓での出し物や一発芸、余興ですね。
おもに自己紹介の時に披露する機会が多いかもしれません。
得意な方や好きな方なら良いですが、人前で、しかも面白いことをやるというのはなかなか照れもありますし、緊張もしますよね。
そこで今回は、少しでもあなたの負担を和らげるために、出し物や余興のネタをある程度用意してみました。
個人で行うもの、団体で行うものと分けて考えてまとめてみましたので、よろしければ参考にしてください。
それでは早速参りましょう!『【2019】新歓の出し物や余興で盛り上がるネタまとめ!』
【2019】新歓の出し物や余興で盛り上がるネタ ~個人~
冒頭でも申し上げましたが、新歓での出し物や余興は自身の自己紹介で求められることもあると思います。
わたしは大学の体育会系の新歓、社会人になっても新歓を開催していただけましたが、両方とも自己紹介中に一発芸的なものを求められました。
思いつかなくてイッキ飲みするやつもいますが、身体的にも今後的にも絶対にNGです。
社会人ではこの芸で上司に気に入っていただけたり、一番に覚えてくれたりしてもらえるかもしれないので、緊張やら恥ずかしいやらいろんな感情お察ししますが頑張りましょう!
では紹介していきます。
・全力で『カメハメ波』を打つ |
上司の世代ならまだまだ知らない人はほとんどいないであろう『ドラゴンボール』。
出し物や一発芸はみんなが知らない物より認知されている物・事柄の方が絶対盛り上がります。
カメハメ波なんてもう世界一有名な波動拳といっても言い過ぎではありません。
しかしこれを全力でやってる3次元の人を見たことがありますか?
照れもなく顔も真っ赤になるくらい全力でやると絶対盛り上がります。
大声出すから緊張も飛びます。しかもすぐ終わります。
わたしは大学の新歓で実際にやりましたが、その後「カメハメ波のやつやん」とすぐ覚えていただけました。
これがメリットかデメリットか微妙ですが、練習も特にいらず即興でできてそこそこ盛り上がるのでオススメです。
・サンシャイン池崎の自己紹介ネタ |
完全に自己紹介時の出し物に絞ってしまいました(笑)
サンシャイン池崎は2017年に「空前絶後の」が流行語ノミネートされたりとテレビに露出しまくっていましたので、知っている人が多いと思います。
少し自己紹介が長いネタなので何回か動画を見て覚えなければいけませんが、ぶっちゃけ勢いでいけるネタなのでこれも緊張が飛びますしオススメです。
とりあえず勢いのあるネタはだいたい盛り上がります。
元気なやつは好かれやすいですし(職種によりますが)、ここで元気なやつアピールしておこうということならなおオススメできるジャスティス(出し物)です。
・自分の極めた特技を見せつける |
急に王道なものを持ってきてしまいましたが。
認知の高い物が盛り上がる、という話をしましたが、何か極めたものを披露しても盛り上がります。
笑いが起こる盛り上がりではなく、すごいものを見た!の盛り上がりですね。
フィギュアスケートみたいな盛る上がりの感じです。例えがパッとしませんが。
サッカーのリフティング、ヨーヨー、けん玉、etc・・・なんでも良いのです。なにか他の人ではなかなか真似できないであろう極めしものがあれば、思い切ってそれを披露しちゃいましょう。
・「大坂なおみ」のものまね |
いまや日本人初の世界ランキング1位にまで登りつめたスーパーテニスプレーヤー、『大坂なおみ』。
誰もが知ってるアスリートになりましたし、インタビューなど、お茶目でかわいいということも知られています。
現に彼女のモノマネをする芸人もいるほどです。
こういう特徴的な人はモノマしやすいですし、アレンジ・アドリブが効かせやすいです。
旬な有名人ですのでチャレンジしてみるのもありでしょう。
新歓の出し物「個人の部」として、4つの出し物を紹介させていただきました。
やはり芸人のネタや芸能人、有名人のモノマネ、かくし芸的な自身の特技がオススメです。
特技は驚きや凄さがありますのでなんでもウケると思いますが、芸人のネタやモノマネはできるだけ誰もが知っている人物から選出しないと微妙な空気になりかねませんので注意しましょう。
【2019】新歓の出し物や余興で盛り上がるネタ ~団体~
次は2名以上で行う場合の団体編です。
こちらは新入生や新入社員よりも、在校生や既存社員がやる機会が多いかもしれません。
しかし新入生や新入社員も同期でなにか求められることがありかもしれないので、どの立ち位置の方も参考にしてもらえればと思います。
それでは紹介していきます。
・『U.S.A(DA PUMP)』ダンス |
以前、忘年会・新年会篇でも紹介させていただきましたが、新歓の出し物としてもつかえそうです。
自己紹介としては不向きかもしれませんが、場を盛り上がるのには間違いない一曲です。
1番踊りきるか、サビのみでも構いません。
拝見する側もよっぽど知らない人はいないでしょうし、行う側も一体感が生まれ、良い出し物だと思います。
あとは自身らの体力と相談しましょう(笑)
・全力じゃんけん |
5名以下が望ましいですが、タイトルのまんまです。カイジ並みの、このじゃんけんに今後の人生がかかっているくらいの気持ちで全力でじゃんけんを行います。
とにかく全力で行うことが大事です。1ミリの照れも許されません。人生をかけてじゃんけんをしてください。
盛り上がるかどうかはイチかバチかです(笑)ポカーンとなる可能性もおおいにあります。
ですが誰でもできますし、当たり前ですが練習もいりません。人生かかってますから一発勝負です。
さらにこんなのを出し物として選ぶ人もなかなかいないでしょうから、必ず上司や先輩に大きなインパクトを与えることはできるでしょう。
・あっち向いてほいほいほいほいほい! |
2018年末の『ガキ使』を見た人は知っているかもしれませんね。
普通あっち向いてほいは、「ほい」の指と顔の向き「1回」で勝負を決しますが。
あっち向いてほいほいほいほいほいは、「ほいほいほいほいほい」と連続で「5回」行います。
ほいほいうるさくしてすいません。
もはや一生勝負がつかないレベルですが、なんかおもろいです(笑)
これも全力で行うほうが良いでしょう。
できれば先輩や上司も巻き込んで盛り上がりましょう。
「ほい」の数はおまかせします(笑)
今回、「団体編」では大きく3つご紹介させていただきました。
基本アホッぽいものですいません(笑)
基本的にかっこよく決めたい場合は今回紹介させていただいた『U.S.A』や、他ダンスの素晴らしいアーティストやグループを参考に練習し出し物につなげていけばとおもいます。
今回はどちらかというと、時間は短めで、練習のいらずにある程度盛り上がる出し物を主にご紹介させていただきましたので、
そういう出し物が新しい環境の新歓にふさわしそうであれば是非参考にしてください。
まとめ
以上、『【2019】新歓の出し物や余興で盛り上がるネタまとめ!』ということでご紹介させていただきました。
今回いくつか紹介しましたが、基本的に全力で○○していけばなんでも盛り上がると思います。
じゃんけんでも盛り上がるくらいですから(笑)
しかし少しでも照れがでてしまいますとなんとなく空気がシラケてしまう可能性がありますのでそこは注意しましょう。
逆にダンスなど練習して披露するものは、多少のミスではそう簡単にシラケたりはしないハズなので、自信をもって練習の成果を新歓にぶつけましょう!
しかしまったくできてないと逆効果なので練習はしっかりしましょう(笑)
それでは今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございましたー!
コメントを残す