いよいよ平成最後の有馬記念【2018】が近づいてまいりました!
有馬記念は去年からホープフルSがGⅠ昇格し、日程も有馬記念より遅めなため、年の締めくくりのレース、というわけではなくなってしまいましたが、
それでもお祭り感満載で、競馬を普段やらない方でも参戦しちゃうレベルのレースです!
そんな有馬記念【2018】を、過去のデータから分析し、まとめていきたいと思います!
競馬をデータで予想されている方、こちらでデータを整理しておりますのでよろしければ参考にしてください!
それでは早速参りましょう!『有馬記念【2018】データ分析及び予想まとめ!』
有馬記念【2018】出走予定馬(出走登録馬)
| 馬名 | 性齢 | 負担重量 | 騎手(想定) | 厩舎 | 
| オジュウチョウサン | 牡7 | 57.0 | 武豊 | 和田正一郎 | 
| キセキ | 牡4 | 57.0 | 川田将雅 | 中竹和也 | 
| クリンチャー | 牡4 | 57.0 | 福永祐一 | 宮本博 | 
| サウンズオブアース | 牡7 | 57.0 | 藤岡佑介 | 藤岡健一 | 
| サクラアンプルール | 牡7 | 57.0 | 田辺裕信 | 金城貴史 | 
| サトノダイヤモンド | 牡5 | 57.0 | B.アヴドゥラ | 池江泰博 | 
| シュヴァルグラン | 牡6 | 57.0 | H.ボウマン | 友道康夫 | 
| スマートレイアー | 牝8 | 55.0 | 戸崎圭太 | 大久保龍志 | 
| ハッピーグリン | 牡3 | 55.0 | ※ | 田中淳司 | 
| パフォーマプロミス | 牡6 | 57.0 | C.デムーロ | 藤原英昭 | 
| ブラストワンピース | 牡3 | 55.0 | 池添謙一 | 大竹正博 | 
| プラチナムバレット | 牡4 | 57.0 | ※ | 河内洋 | 
| ベイビーステップ | 牡4 | 57.0 | ※ | 菊川正達 | 
| マカヒキ | 牡5 | 57.0 | 岩田康誠 | 友道康夫 | 
| ミッキースワロー | 牡4 | 57.0 | 横山典弘 | 菊沢隆徳 | 
| ミッキーロケット | 牡5 | 57.0 | O.マーフィー | 音無秀孝 | 
| モズカッチャン | 牝4 | 55.0 | M.デムーロ | 鮫島一歩 | 
| リッジマン | 牡5 | 57.0 | 蛯名正義 | 庄野靖志 | 
| レイデオロ | 牡4 | 57.0 | C.ルメール | 藤沢和雄 | 
※想定騎手不明です。
なかなか豪華な顔ぶれですね!
今回の注目は
・オジュウチョウサンの出走!
今回データ分析を行うわけですが、まるで過去のデータにない馬です(笑)
だからこそ注目を集め、ファン投票でも3位を獲得したオジュウチョウサン。注目ですね!
・外人騎手、多!!
想定騎手とはいえ、16頭中6頭が外人騎手が務めることになりそうです。
有馬記念は外人騎手の相性は良いレースな為、こちらも注目ですね!
さて、次からJRAのデータも参考にしながら、データをまとめていきたいと思います。
右回りのGⅠ・JpnⅠで好走経験のある馬を狙え!
過去10年の3着以内馬30頭中26頭は、「前年以降にJRAの右回りコースでのGⅠ・JpnⅠで3着以内に入選した経験のある馬」でした。
| 好走経験 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 
| あり | 10-8-8-52 | 12.8% | 23.1% | 33.3% | 
| なし | 0-2-2-72 | 0% | 2.6% | 5.3% | 
参考:JRAホームページ
☆『あり』に該当する出走馬
| 馬名 | 主な該当成績 | 
| キセキ | 菊花賞1着 | 
| クリンチャー | 天皇賞(春)3着(2018年)/菊花賞2着 | 
| サトノダイヤモンド | 天皇賞(春)3着(2017年) | 
| シュヴァルグラン | 天皇賞(春)2着(2018年)/有馬記念3着/他 | 
| ミッキーロケット | 宝塚記念1着 | 
| モズカッチャン | エリザベス杯3着/他 | 
| ※オジュウチョウサン | 中山GJ1着/他 | 
※障害GⅠなので加えて良いか微妙ですが、一応該当馬として扱います。
思ったより有力馬の該当馬が少ない印象です。
レイデオロは調べた結果、GⅠでは東京競馬場でしか3着内はありませんでした。
前走がGⅠ・JpnⅠに出走している馬を狙え!
過去10年の3着以内馬30頭中26頭は、「前走がGⅠ・JpnⅠに出走していた馬」でした。
| 前走の条件 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 
| GⅠ・JpnⅠ | 9-8-9-80 | 8.5% | 16.0% | 24.5% | 
| 上記以外 | 1-2-1-44 | 2.1% | 6.3% | 8.3% | 
参考:JRAホームページ
☆前走でGⅠ・JpnⅠに出走していた馬
| 馬名 | 出走レース | 
| キセキ | ジャパンカップ | 
| クリンチャー | 凱旋門賞 | 
| サウンズオブアース | ジャパンカップ | 
| サクラアンプルール | 天皇賞(秋) | 
| サトノダイヤモンド | ジャパンカップ | 
| シュヴァルグラン | ジャパンカップ | 
| スマートレイアー | エリザベス杯 | 
| ハッピーグリン | ジャパンカップ | 
| ブラストワンピース | 菊花賞 | 
| マカヒキ | 天皇賞(秋) | 
| ミッキースワロー | ジャパンカップ | 
| ミッキーロケット | 天皇賞(秋) | 
| モズカッチャン | エリザベス杯 | 
| レイデオロ | 天皇賞(秋) | 
ほぼ該当してますね(笑)
該当していない馬を表にしたほうが早かったです(笑)
なお、前走がGⅠ・JpnⅠでないにも関わらず有馬記念で3着以内に入った馬のデータとして、前走は2.500m以下で、そのレースであがり3Fタイムが2位以内だったというデータがあります。
このデータに該当したのは、「パフォーマプロミス」ただ一頭だけでした。
6歳以上の馬は割り引き!?
2009年の有馬記念で3着に入選した「エアシェイディ」を最後に、有馬記念では6歳以上の馬が3着以内に入選していないというデータがあります。
☆6歳以上の出走馬
| 馬名/年齢 | 
| オジュウチョウサン/7歳 | 
| サウンズオブアース/7歳 | 
| サクラアンプルール/7歳 | 
| シュヴァルグラン/6歳 | 
| スマートレイアー/8歳 | 
| パフォーマプロミス/6歳 | 
有力馬の該当もありますね。
結構極端に数字が出ていないデータですので、参考にしましょう。
大外の枠の馬は割り引き!?
過去9年間、大外枠の「8枠」の馬はすべて4着以下に敗れています。鬼門とも言われてますよね。
それにプラスして、「同年6月以降のJRAのGⅠにおいて優勝経験のなかった馬」に限ると、8枠だけでなく、7枠の馬もすべて4着以下に敗れています、
☆同年6月以降のJRAのGⅠにおいて優勝経験のある馬
| 馬名 | 該当成績 | 
| ミッキーロケット | 宝塚記念 | 
| レイデオロ | 天皇賞(秋) | 
わたしが記事にしている現時点ではまだ枠順が決定していないので、
この二頭以外が7枠・8枠にいってしまった場合は割り引いてしまっても良いかもしれませんね。
当日1番人気の馬は買うべき!
☆レース当日人気別成績(過去10年)
| 人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 
| 1番人気 | 6-2-1-1 | 60.0% | 80.0% | 90.0% | 
| 2番人気 | 2-1-2-5 | 20.0% | 30.0% | 50.0% | 
| 3番人気 | 0-0-2-8 | 0% | 0% | 20.0% | 
| 4番人気 | 1-1-1-7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 
| 5番人気 | 0-1-0-9 | 0% | 10.0% | 10.0% | 
| 6~9番人気 | 1-3-1-35 | 2.5% | 10.0% | 12.5% | 
| 10番人気以下 | 0-2-3-59 | 0% | 3.1% | 7.8% | 
荒れるレースで有名ではありますが、なんやかんや1番人気の馬が優秀な成績を収めている印象です。
今回はおそらくレイデオロでしょうか。
さらに当日2桁人気で馬券に絡んだ馬は過去に5頭いますが、
そのうち4頭は前走で掲示板を確保していた馬でした。
当日ギリギリまで人気がどう変動するかはわかりませんが、データとして頭に入れておきましょう!
まとめ
以上!『有馬記念【2018】データ分析及び予想まとめ!』ということで書かせていただきました!
データ上最優秀馬は『ミッキーロケット』が優秀ですね!人気は当日までわかりませんが、それ以外のデータでマイナスもなく、枠順にもデータとしては左右されないといってよいです。
他にもモズカッチャン、クリンチャー、キセキもかなり優秀です。
オジュウチョウサンは型破りすぎる為、逆に馬券に入れておいたほうが良いかもしれません。
応援される方が多いので人気するとは思いますが。
今回の記事を是非とも有馬記念【2018】の予想の参考にしていただければ幸いです。
それでは今回は以上になります!最後までお読みいただきありがとうございましたー!



 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		





コメントを残す